またしても、回転寿司チェーンで信じられない迷惑行為が発生しました。
東京都豊島区にある「くら寿司」の店舗。16歳の少年が、皿の投入口に避妊具を置いた画像をSNSに投稿し、大炎上。
警視庁はこの投稿が店舗業務を妨害したとして、少年を偽計業務妨害容疑で書類送検しました。
少年の名前や顔画像は?被害を受けた店舗はどこ?くら寿司の対応は?
詳しく解説していきます。
くら寿司で迷惑行為!事件の概要
東京都内の大手回転寿司チェーン「くら寿司」の店舗で、信じがたい迷惑行為が発生しました。
2024年3月28日深夜、豊島区のくら寿司で、皿の投入口に避妊具(コンドーム)を置いた画像がSNS「X(旧Twitter)」に投稿され、大きな波紋を呼びました。
投稿には「誰ですかここでヤったのは」という不適切なコメントも添えられており、多くの人の目に触れることとなりました。
この騒動は「バカッター」とも揶揄される悪質投稿の一種として扱われ、店舗運営に実害が出たことから、警察による捜査が開始されました。
書類送検されたのは16歳の少年
この迷惑行為をSNSに投稿したのは、東京都北区に住む無職の16歳少年でした。
警視庁少年事件課は、2024年6月23日付で少年を「偽計業務妨害」の容疑で書類送検。少年は当時高校生で、仲間3人と共にくら寿司を訪れていたとされています。
少年は警察の調べに対し、「面白いネタを投稿して反響を見たかった」と軽率な動機を認め、「損害を与えてしまい反省している」と供述しているということです。
16歳の名前や顔画像は特定できた?
現時点で、書類送検された16歳少年の実名や顔画像は公開されていません。
未成年者であることから、報道機関も実名報道を控えており、SNSや掲示板などでも確定的な情報は出回っていない状況です。
一部ネット上では「特定班」による憶測が飛び交っているものの、本人と断定できる情報は確認されておらず、誤った情報の拡散には注意が必要です。
迷惑行為の被害を受けたくら寿司はどこの店舗?
問題となった店舗は、東京都豊島区にある「くら寿司」であると報道されています。
店名の詳細までは明かされていませんが、都内の複数メディアが豊島区内の店舗であることを報じています。
事件後、投稿を見た同席の女性が店舗に連絡したことが、警察の捜査に繋がったとされています。
くら寿司の対応は?
迷惑行為に対して、くら寿司側は即座に警察へ相談を行い、法的対応に踏み切るという毅然とした姿勢を見せました。
また、SNS上での投稿を発端とした炎上による風評被害を防ぐため、広報対応にも追われたようです。
くら寿司では過去にも“迷惑動画”の投稿で炎上した事例があることから、今回のようなケースに対しては厳格な姿勢を貫いていると見られます。
まとめ
今回のくら寿司での迷惑行為は、SNSでの承認欲求が暴走した典型的な「バカッター」事件といえます。
16歳という若さでの犯行とはいえ、業務妨害という立派な犯罪行為であり、書類送検という厳しい結果を招いています。
飲食店など公共の場でのマナーを守ること、SNSでの発信に責任を持つことが、改めて問われる事件となりました。
今後も同様の事案が発生しないよう、私たち一人ひとりのモラルと意識が重要です。
コメント