2025年5月14日、火災現場から現金を盗んだとして、警視庁捜査1課に所属する警部・政野亮二容疑者(51)が逮捕されました。
火災捜査のプロフェッショナルとして活躍していた人物が、まさかの“火事場泥棒”という形で逮捕され、多くの人に衝撃を与えています。
この記事では、政野亮二容疑者の事件概要から、顔画像、生い立ち、自宅や勤務先、SNSの情報までを徹底的に調査していきます。
政野亮二容疑者の事件概要
政野亮二容疑者は、2022年10月から2025年2月にかけて、臨場した火災現場で現金を盗む行為を繰り返していました。
被害額は約10件で合計900万円以上にのぼるとされており、警視庁は余罪についても詳しく調べを進めています。
逮捕容疑の一例として、2022年10月には渋谷区の火災現場で300万円を、2025年1月には江東区の現場で1000円をそれぞれ窃盗したとされています。
これらの現場はすべて高齢の独居者が焼死した火災現場で、政野容疑者は同僚の目を盗んで金品を持ち去っていたとのことです。
政野亮二容疑者の顔画像・写真

政野容疑者の顔写真はすでに報道機関によって公開されています。
清潔感ある見た目で、警察官としての威厳も感じさせる表情が印象的でしたが、その裏で繰り返し犯行を行っていたことに驚きの声が広がっています。
現時点でネット上でも顔画像は確認でき、SNSなどで拡散されている状況です。
政野亮二容疑者の生い立ち・プロフィール

- 名前:政野亮二(まさの りょうじ)
- 年齢:51歳(2025年5月現在)
- 生年月日:1973年生まれ
- 職業:警視庁捜査一課・火災犯捜査第一係長
- 肩書き:警視庁技能指導官(2024年4月指定)
- 居住地:千葉県柏市西原
- 逮捕容疑:窃盗(火災現場における現金の持ち去り)
政野容疑者は長年にわたって火災現場での調査に従事し、高い専門知識と技能を有することで知られていました。
2024年にはその実績を認められ、「警視庁技能指導官」にも任命されるなど、キャリアとしては順風満帆だったことが伺えます。
自宅住所
報道によると、政野容疑者の自宅は千葉県柏市西原にあるとのことです。
現場周辺は閑静な住宅街で、住民たちからは「まさか身近にこんな事件を起こす人がいたとは」と驚きの声が上がっているようです。
勤務先
政野容疑者の勤務先は、警視庁捜査一課 火災犯捜査第一係でした。
その中でも火災現場での原因究明を担う専門部門に所属し、実際に火災現場へ臨場することが多かったようです。
また、2024年には「技能指導官」に指定されており、後進の育成にもあたる立場にありました。
まさに“火災捜査のエキスパート”だっただけに、今回の事件は警視庁にとっても大きなダメージとなっています。
SNS(Instagram・X・Facebook)
政野容疑者のSNSアカウントについて調査したところ、FacebookやInstagram、X(旧Twitter)に本人と断定できるアカウントは見つかりませんでした。
警察官という職業柄、プライベートな情報発信を控えていた可能性もあります。
一部では同姓同名のアカウントが存在するものの、本人である確証は得られていません。
まとめ
火災現場で尊い命を失った高齢者たちの遺品から、金品を盗んでいた政野亮二容疑者。
専門的な技能を評価され「警視庁技能指導官」にも選ばれていた人物の犯行は、世間に大きな衝撃を与えました。
「お金がいくらあっても将来が不安だった」と語った政野容疑者。
しかし、警察という信頼を背負う立場の者が犯した罪の重さは、計り知れません。
今後の捜査によって、動機や背景がより明らかになっていくことが期待されます。
コメント